【ドリンク】これが好きなら台湾ツウ!?黒松沙士ってどんな味…
台湾らしい飲み物として取り上げられることの多い炭酸飲料「黑松沙士」。スーパーやコンビニで並んでいたり、自動販売機で見かけたり、気になっている方も多いのでは・・・?!
台湾から帰国する数日前、台湾人に勧められて初めて飲んでみましたが、噂の通りのお味。\(^o^)/
簡単にいうならリポビタンみたいな味?サロンパスみたいな味?薬品っぽさはたしかにありますが、台湾人の言うとおり、なんだか中毒性のある味。美味しいかどうかはおいておいて、飲み始めるとついついはまってしまう、なんとも不思議なドリンク。エナジードリンクの一種といえばわかりやすいかもしれません。赤×白のパッケージのせいか、別名「台湾コーラ」とも呼ばれているそうですが、コーラの味とは少し違います。
体調が悪いときや気分がすぐれない日なんかによく飲むそうですよ!幼い頃からみんな飲みなれていて、でも日本人はなかなか好きになってくれないから悲しい、、、、と言っていました。私が「え?私イケるよ?結構好きかも」と言うと、「あんたはもう台湾人でしょ、日本人にカウントしないから意味ないよwww」と爆笑されました・・・(゜_゜>)笑
黑松沙士の製造元のホームページを見てみると、同シリーズには「黑松加鹽沙士」と「黑松沙士清爽der」もあるそう。どちらも台湾でまだお目にかかったことはないですが、スーパーやカルフールなどでゆっくり探してみると見つかりそうです。
ちなみに、この日は会社の同僚と火鍋でした。今回行ったのは、馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋の中山店。(MRT中山駅出てすぐ!牛乳大王の隣の地下1階の店舗です)
時間内、ドリンク(ビール含む)は飲み放題。約10~20種類のハーゲンダッツも食べ放題。ドリンクコーナーには黑松沙士も置いてあるので、ここでまず一口飲んでみることも可能です。食べ放題料金もそう高くないですし、鍋の具材も豊富、外国人のお客様も多く入りやすいお店なのでおすすめです。
ただ、人気店だけあって事前予約はマスト。特に週末や夜はめーーーーっちゃくちゃ並んでいて人がいっぱいなので、早めのご予約をおすすめします。予約は時間と人数のみ、鍋の内容などは到着後の決定でOKです。
メニューがあるので指さしでも注文できますし、英語表記なんかもついているのでご安心ください。(韓国語標記もあったので、きっと日本語標記もあったはず・・・)
詳細は下記HPよりご確認ください~!
0コメント