【台湾/お菓子/新商品】結構入手困難?!チロルチョコ台湾甜品を食べてみた!!



3月6日より発売開始のチロルチョコ新商品「台湾甜品」。もう皆様ゲットされましたか?


instagramやtwitterなどのSNSでも、可愛い!おいしい!と、すでに話題になっていますよね。(●^o^●)でも、残念ながらどこでも買えるというわけではなく、「何軒もコンビニを回ってようやく見つけた・・・」「1週間探し回ってやっとゲットできた・・・」などの声多数。私もスーパーなどで気をつけて見てはいたのですが、なかなか巡り会えず、いったいどこで見つかるの・・・(T_T) と涙目になっていたところ、媽媽から「もう買った?!」とさっそくゲットした台湾チロルの写真が(買ってきたのは爸爸)。


「父さんいわく、ローソンにあるらしいよ!」というので、その情報をもとに昨日彼とローソンへ。そしてようやく、台湾チロルと巡り会えました。♡






インスタでは5~10袋買ってらっしゃる方もいましたが、とりあえず味見・・・と控えめに2袋購入。7個入りで100円(税抜)と、お財布に優しいお値段!ついつい複数買いしちゃうのも納得ですね。コンビニでちょこっと買い物するついでに甘いもの・・・思ったときに、一緒にカゴに入れちゃいそうなお手頃スイーツです。ぜひ、ぜひともコンビニのレジ横に「100円!!!」とおっきく書いて置いてほしいなあ\(^o^)/もっともっと売れそうな気がします。



パッケージは花布柄。台湾らしいパッケージは、間違いなく、女子のココロを掴みますね。


台湾ファンの中には、この客家の花布柄ラブ♡な方も多いはず。わたしも例外なく花布大好きなので、台湾からわざわざ花布生地を持ち帰りました。まだお家のどこにも飾られず、スーツケースの中で眠っていますが・・・(笑)


↑袋裏面がクリアになっていて、中のパイナップル柄とタピオカミルクティー柄がちらりと見えるのもgoodです!♪





さて、帰宅後さっそく袋を開けてみました。全7個入り、パイナップルケーキ味が4つ、タピオカミルクティー味が3つのようです。こうやって並べても、カラフルで可愛い~~♡ ちょっぴりレトロな感じがたまりません。しかも中国語にはわざわざ台湾語読みがつけられています。





表だけじゃない!個包装の裏面も可愛いんです!

開け口のところには、パイナップルケーキとタピオカミルクティーのイラストが。こういうちょっとした工夫が、ますます台湾気分を高めてくれます。ああ~~~タピオカ飲みたい。♡






◆タピオカミルクティー味(珍珠奶茶)

開けるとミルクティー色のチョコが。中にはなんとタピオカが入っています!これには彼もびっくり。食べた瞬間、「え?!?タピオカ本物じゃん!!!!」





◆パイナップルケーキ味(鳳梨酥)

オレンジっぽい黄色いチョコレート。食べるとさくさく、うーんパイナップルケーキと同じとまではいきませんが、パイナップルケーキ風味、かな。さくさく系パイナップルケーキに中の食感は似ているかも。しっとり系パイナップルケーキではなく、生地さくさく系の方です。







チョコ×タピオカ、チョコ×パイナップルとあってちょっぴり甘めです。お勉強中の糖分補給におすすめ!割と満腹感もあるので、デスクワークのお供にもぴったりかも・・・♡ ブラックコーヒーや熱い緑茶と一緒にぜひぜひ。(甘いドリンクとの組み合わせはあまりおすすめしません。笑)


ずっと探しているのに出会えていない方は、ローソン他、お近くのコンビニや駅構内の大手チェーンの売店などで探してみてください。一般のスーパーやドラッグストアよりは、コンビニ等のほうが置いてある率が高いようです。





このチロルチョコがきっかけで、また台湾へ行く方が増えますように♪+゚*

ぜひ皆様、お試しください~~~♡



⇒公式サイトの新商品情報も更新されました!



HELLO ♡ TAIWAN

台湾を好きになって13年目。 大学卒業後、念願かなって 台湾に駐在。 2年間の駐在を経て、 台湾人の彼と結婚しました! 〜ameblo「だーいすき台湾」~